[QT一言アドバイス] 2020年4月1日(水)

申命記4:1〜14

「主の定めを守ることが最高の知恵です」

ーみことばの黙想ー
自分ではなく、次世代を励ませと示されたモーセは、これまで、神がモーセに示されてきた事を、もう一度、民とリーダーたちに教えていきます。申命記の大部分が、この内容で、民に向かって、聞け、見よ、行えと趣旨の言葉が多用されます。
今日は、これから長く続く教えの冒頭部分で、神の教えを守ることの重要性を教えています。
1〜4節
モーセは民やリーダーたちに、昔と同じ過ちを繰り返さないために、主のことばを注意深く受け止め、これに従うように教えていきます。そのために、民が最近経験した教訓を通して、わかりやすく伝えています。それはバアル・ペオルのことです。
これは、当時の時事に関することなので、説明が必要でしょう。民25:1~15によると、民がいよいよカナンの地に向かおうとする時、エドム人、モアブ人、アンモン人の土地を避けながら進んで行きました。しかし、彼らがモアブのペオルという所にいるときに、民がモアブ人の娘たちと性的にみだらな関係を持つようになり、バアルという偶像礼拝が起こってしまいました。結果主が裁かれ、その時に2万5千人が死んでいます。バアル・ペオルとは、ペオルにいるバアルという意味で、バアルは当時、中東地域に広く伝わっていた偶像で、豊穣・多産・秩序・自然・戦いの神として崇められていました。バアルを崇拝するときは、多産の神ということもあり、女神官と性交渉する事が含まれているようでした。これは主が嫌われる事、つまり、滅ぼされるはずの民がしているような事をよりによってイスラエルの民がしてしまったわけです。
けれども、多くの犠牲はできましたが、主に従った民は行かされました。これからも同様で、見に魅力的に感じる様々な事があっても、神、主の命令に従わないと生きていけない事を、思い起こさせたわけです。
私たちも、先人たちの痛い経験から、まず、主のみことば に頼ると、生きていける事を肉的にも霊的にも生きていける事を覚えておきたいです。

5〜14節
主は確かに民がどうすべきかを明確に教えているので、それをしっかりと見よと教えます。すでに、教えられているので、主を求めれば、全能の神がいつもそこにいらっしゃる。これほど、心強い祝福を受けた民はいないとう事です。これらは、体験してきた事で、石の板にも書いてある。だから、忘れないように、次世代にしっかり伝えなさいと教えています。次世代が神の祝福から外れないようにするためです。
次世代に神のことばを伝えることは、選択ではなく、主の命令であり、義務、使命であり、生きがいとなります。でも、伝えるためには、まず自身が豊かに経験する必要があるでしょう。

ーみことば の適用ー
最近、ウイルス対策で自由に集まって、礼拝することもできません。しかし、どんな状況でも神を信じ、自ら主を求めるものになります。次世代やまだ信じていない人にも、はっきりと主を信じるように言いますが、まず、自分がどんな状況でも主に感謝し、希望を持っていきます。その喜ぶ姿とことばで次世代やまだ信じていない人に主を証します。

ー今日の祈りー
どんな状況でも、神様のことばを守るものとさせてください。また、神の言葉を宣言するものとさせてください。